2011年07月20日

市民自治とまちづくり

7月19日に三鷹ネットワーク大学の講座「市民自治とまちづくり」第4回を受講しました。

普段は「市民自治」とあまり縁がないような生活をしているので、「市民自治とまちづくり」と言われても、あまりピンとこないというのが正直な気持ちでした。

でも、「市民自治」は自分たちのまちを作っていくうえでとても大事なこと、であるようです。自分たちのことは自分たちで決めることができる、というのも市民自治の原則の一つ。
誰か、偉い人やよその人が「これはこうするんだ!」と上から決めつけるのではなく、住民、市民が集まって、意見を集約して、ものごとを決定していく。それができるのが「市民自治」だと思います。
市民がいろいろなことを決めるのに参加していく、その参加するのに必要なものが、“情報”であるということでした。

市民参加するときに、いまどんなことが起こっていて、その論点が何かを知り、争点となっているものごとのデータを見ないことには意見もいえません。三鷹市の場合、「三鷹を考える論点データ集」としてまとめ、争点となっているところを余すところなく公開しているとのことです。しかもネットからも見られるのです!!
三鷹市ではこのように市政が大変風通しが良く、行政と市民のコミュニケーションもうまく行き、協働もどんどん進められているようです。
近隣の自治体を観察すると、自分の住んでいるまちのまちづくりについていろいろ気づくことが多いですねicon_bikkuri2

また駅から近い交通至便な場所に、講座のための部屋や交流のためのカフェのあるステキな学びの拠点があるって素晴らしいな~と思いました。三鷹ネットワーク大学、また利用させていただこうface02



  • 同じカテゴリー(地域活動)の記事画像
    『もしドラ』に学ぶ 市民活動のマネジメント
    同じカテゴリー(地域活動)の記事
     ワールドカフェという対話の方法 (2011-07-15 20:54)
     会議のしかた (2011-07-04 23:09)
     『もしドラ』に学ぶ 市民活動のマネジメント (2011-06-17 21:15)

    Posted by surlie  at 23:26 │Comments(0)地域活動

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    市民自治とまちづくり
      コメント(0)